2007年04月21日

【'05台湾×2】09/縁は気まぐれ?

 2月の旅の“裏テーマ”は「お礼参り」です、というか(仲良くなって写真を撮った方々に届けて回る)というのを動きの目安にしようと考えたんですね。
 どうせ用もなくフラフラしてると、次どうするか決め手がなくて困るだろうなーって思ったんですよ。なのでヨウさんに再会できて写真を渡せたのは、とりあえず“裏テーマ”一発目が成功って事でもあったのでした。

 他に屏東では、ネットカフェ店員のパメラと夜市の茶店3人娘に写真を渡す予定です。
 でもこの時点では、すっかり忘れて別の町に行っちゃったんですね。それで後から思い出して、旅の後半で渡しに行きます。
 で、結果を先に書いてしまうと・・・・・・。
 渡せなかったんですよ。
 パメラはネットカフェを辞めていたんです。だけど店員が彼女の知り合いで、自分の携帯から電話してくれまして。今は他の町にある全寮制の大学に通っているそうなので、店員に写真を預けて里帰りしたら受け取ってもらう事になりました。
 僕の声を聞いて、すぐ思い出してくれただけでも嬉しかったなぁ〜。
 ちなみに夜市の茶店は閉まっていて、3人娘には渡せず終いでした。

05tw09_1






 12月の時は2月の半分しか日程がないので、ちょっと駆け足です。
 台北から4時間半の自強号で、屏東へ着いたのは3時前。今回は進成賓館スルーで、2月のイタメシ屋から通りの向かいに見えた新生旅社に。
 筆談にて500元の部屋を確保、今までで一番ボロい!
 ルームキーを訊いたら「没有(メイヨー)」と言って、マスターキーを預けられてしまいました・・・・・・。ただ僕は外出時に鍵を掛けたかっただけなのになぁ〜。

 ともかくネットカフェへ、しかし潰れてる!?
 なんてこった、これでパメラつながり店員とも接点が切れちゃったなぁ〜。
 それにしても新北投の宿にコーヒー屋、更にこの店・・・・・・半年だけで変わるもんです。ともかく日本語入力できるネットカフェを探さねば、特にこのK−net(港都網)のチェーン店は各地にあるし、日文OKだから重宝するのです。

 それで高雄まで行って、系列店で屏東の店を調べて、住所を頼りに捜し歩いてみたんです。なんせヒマですし、この町を知るにも好都合かと。
 地図で見ると、K−net自由路店のある自由路は、市街を囲む環状道路。まさか1時間近くも、人気のない暗い夜道を歩く羽目になるとは!
 やっと見つけた時は腹ペコ、なので隣のレストラン「3皇3家」に。

 若向けの、小洒落た雰囲気の割に英語が通じなかったのは意外でした。(それじゃあ筆談で)と思ってるうちに、例によって店員が客を引っ張ってきます。
 このパターン、台湾では実に多いんですね。ネットカフェでも何度か同じ事があり、中には前日に僕が座ってた席まで覚えてる客がいたりして・・・・・・。単に休み時間で遊んでる店員だったんでしょうか?
 まぁ「3皇3家」の場合は、たまたま友人と店でお茶してたスタッフでした。
 K−netのパメラは屏東九如店と共に消え、そして自由路店でユーピンにつながった訳です。一緒にいたシンイも知的でカワイイ。
05tw09_2






 しかし彼女らはミドル・ネームを持ってないのかな、最初の旅で知り合った人はミドルネームを名乗っていたから。パメラしかり、アンドリューしかり・・・(その辺は「台湾の7日間 6日目・3/レイドバック老荘思想」ご参照くだされ)
 誰もが皆そうなのではないようで、彼女達に「ミドルネームは?」と訊くと不思議そうな顔をされてしまいました。
 ユーピンのオススメ、陶板小火鍋というメニューの椒麻禽雞腿排+鍋セット。
05tw09_3
posted by tomsec at 23:59| Comment(2) | TrackBack(0) | '05台湾×2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月12日

【'05台湾×2】08/再会!ヨウさん

 台北から6時間半、高雄に着いたら6時です。
 列車を降りると夏の夕暮れだ、さすが熱帯!
 そのまま普通車に乗り換えて屏東、さすがに陽は落ちて夜です。まずは前回も泊まった進成賓館に荷を下ろすとしましょう。僕を賓館(つまりラブホ)びいきにした宿で、何といっても寝心地抜群(これ重要)。
 熱帯とはいえ、冬場の朝方は案外と冷え込むのですよ。
 そもそも台湾に暖房なんてないですし、大抵の宿は掛け布団が薄っぺらな上に爪先が出ちゃうほど小さいんですね。それで何度も目は覚めるし体調を崩したりで苦労してると、これが実に嬉しい。シャワーも熱いし、部屋に自動で沸騰するポットもある(これも意外に貴重)・・・・・・と、その他いろいろな面で同じ700元の宿より上等なんですよ。

 駅から歩いて2,3分の距離ですが、その間にも町並みの変化が感じられます。以前よりも茶店やゲーセン増えたなー、っていうか漫画喫茶がやけに多くなってる。シャッターを下ろしてる店が多かったから、活気が出てきたのは好いけど・・・・・・。ちと片寄ってますな。
 大通りを渡ると夜市ですが、その手前の裏路地に。例によって独特の臭気、おそらく台湾名物の臭豆腐を作ってる家があるんでしょう。
05tw08_1
05tw08_2





 あからさまに胡散臭い路地ですが、進成賓館は元気に営業中。でもフロントにヨウさん「台湾の7日間 6日目・4/ショッピング」ご参照くだされ)はいなくて、別のオバチャンが気を利かせて「ムスメ?カワイイ」とか勧めてくるんですが丁重に辞退します。
05tw08_3







 まずシャワー浴びて、ついでに洗濯したのを干しておきましょう。ロープ張る位置も覚えてるし、これで明日には乾いてくれます。
 それでは勝手知ったる屏東の町に!・・・・・・って速攻で迷っちまいました〜。
 地理を覚えなおしつつ、近場をぐるりと散策してイタメシ屋へ。夜市の屋台飯はいつでも食えますから、たまには台湾の洋食がどんなもんかとオープンテラスでドリアのセットを。普通に美味しい。
 突然、路上に響き渡る電子音・・・! え〜と、これは「エリーゼのために」だっけ? 店員が裏口から慌てて駆け出して、見ると両手にゴミ袋。なーるほど、夜中にゴミ回収ですか。しかし喧しいエリーゼですなー。
 そういえばタトゥー・ショップまで出来てて、実際に入れてる連中も見かけました。基本的にみなさん冬の装いで、Tシャツなんかで歩いてるのは僕ぐらいです。タトゥー入れてる男女は、威勢よくタンクトップでしたが。
05tw08_4





 駅前の大きな廟、慈鳳院で参拝。さすがに筆談で参拝方法を訊くのは無謀でした、日本語できる方を呼んでくれたんですが今ひとつ通じない。そんですぐいなくなっちゃうし、いきなり撤収してるしで茫然としてると、門前の乞食オジサンが助言してくれました。どう見ても風体は絵に描いたような乞食なんですが、普通に気のいいオッチャンでした。紙のお札を火にくべて祈るのだそうです。
 ネットカフェK−net行ってコンビニで宿に戻り、翌朝は9時半にチェックアウト。フロントに前回の写真を持っていくと、偶然にもヨウさん本人でした。でも少し痩せてて、言われるまで分からなかったなぁ。それでも、また会えて好かった。
05tw08_5





 ヨウさんに貰って飲んだのが、初めての台湾ウーロン茶だったんです。高山茶という高級茶葉を一箱分もくれたんですが、帰りに空港で値段を見たら(この宿に何泊できるの!?)っていう額で焦りました。台湾では親切のハードルが高すぎて、時々申し訳なくなってしまう位なのです。
posted by tomsec at 21:16| Comment(6) | TrackBack(0) | '05台湾×2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月04日

93*心証風景

 某ケータイのCMで、ちょっと気になってたんだよね。中年男性の客に操作を教えて、上手く出来たって喜んで手を叩く女性従業員にさ。まぁ見てないと分からないだろうけど、なんかおかしいのよ。

ku93.JPG いや取り立てて言うほどじゃないの、まぁフレンドリーで気さくな店員ですよって演出でしょ? 目上の、しかも客に向かってする事じゃないんだけどねぇ。これって幼稚なのか、さもなきゃ客を見下してる態度よ。

 こんな野暮を承知で書くのは、この微かな違和感を共有しようと思ってね。そりゃあ実際に目の前でやられたって、僕だって気にしやしないさ。
 ただ(何が気に入らないんだか)って思ったりしてる人がいたら、こういう見方も覚えておいて損はないよ。これは多分、外国に行っても同じだからさ。客商売だとか、目上の他人に対しては小さな無作法だって事はね。怒られやしないにしても、心証は違ってくるから。

 車を運転する機会が、このところ増えたのよ。僕のじゃないけど小っちゃい子供を乗せて走るからさ、より安全運転になってきたのね。発進や加速、ブレーキングや曲がり角の操作には一段と気を遣うようになったなー。ある意味、初心者みたいに丁寧っていう感じ。
 そうして気が付いたんだけど、歩行者や自転車とは車の目線って別次元だなぁって事ね。こうして言葉にすると当たり前すぎて、具体例でも挙げないとニュアンスが伝わらないか・・・。でも細かいコトは、長くなっちゃうから割愛。免許更新のパンフレットみたいな話じゃなくてね。

 たとえば自転車で、夜中にライト点けないで走ってたりするでしょ。そんなに真っ暗でもないし、別に問題ないじゃんって思う訳だ。歩行者の鼻先を横切る時でも、物理的に接触しなければセーフっていうね。相手がどう感じるか、じゃなくて自分が危険かどうか考えて。
 それは歩行者でも同じでね、車がバックしようとしてもパッと駆け出すのよ。信号を渡ってる歩行者の前で曲がってくる車も少なくない。それぞれが、それぞれの速度の中で別の世界を認識してる・・・そんな感じって分かるかなぁ〜?

 無意識にだけど、自分が属している世界というか物の見方があるんだよね。運転中、通勤中、デート中などなど、時間とか場所で世界は変わるのだけど。他の世界に属していた時に見えていた認識は消えて、それぞれ今いる世界の判断基準だけしかないの。
 更に大袈裟な言葉を使っちゃうと、異種間コミュニケーションの不在、そして潜在的な緊張。そこには人がいる事を、物理的な意味だけではなく受け容れてゆけるのだろうか!?・・・ なんちゃって。

 オッサンが慣れないケータイを上手く操作できた、嬉しくて手を叩く・・・。個別に捉えると、何の違和感もない。そういう点では「学校教育に保護者からの視点を提案する」というのも、同じ意味で間違っていない。
「経済至上主義の国で、市場原理をコモンセンスと同義に扱う」というのも、同じ意味で間違っていない訳だ。小さな正論を積み上げても、大きな正論になるかは別っていうね。

 ところで。某県の元タレント知事、失言報道というのがありましたなー。今話題になってる抗インフルエンザ薬、タミフルを服用してるから、異常な行動や発言をするかもしれないと。それに対してケチがついて、どこから出たのか「不適切だ」の声が上がって陳謝に至るという展開。
 退屈な冗談に退屈な発想、この発想というのは「不適切だ」と言っちゃう安易さね。一頃流行った「猛省を促す」ばりにチープでしょ、まぁ(会見に相応しくない前フリでけしからん)と感じるのは自由なんだけどさ。
 今後「不適切」と発言する人は、どこの誰なのか分かるようにしてほしいなぁ。だってもしもよ、自分が投票しようと思ってる都議選の立候補者だったら別の人に変えたいし(笑)。まぁ石原氏だったら言いそうにもないけどね、そんな野党根性なしって丸分かりな性格は好きだな。

 それよりタミフルね、あれの国内導入が解禁になる頃って副作用が言われてなかったっけ? その辺の事は新聞で読んだ位しか知らなかったけど、医者が「風邪薬じゃない」と言っるのに「熱出た=タミフルくれ」みたいな患者は結構いたもんなー。
 それに何でもタミフルってさ、高熱が出れば意識が朦朧としたり言動が正常でなくなるじゃん? そんな個々の状況を十把一絡げに喝破できる筈がないし、いろんな顛末がどうなっていくのかと思いつつ自分の襟だけ気を付けよう。いや個人主義って意味じゃなくね。

平成19年04月03日


posted by tomsec at 01:55 | TrackBack(0) |  空想百景<91〜100> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする