約半年ですかね、すっかり無沙汰をしておりました。
そろそろ、こう何か再開していきたいなと思いつつ・・・。 しかしテーマがね、どうしても決まらなくて。 なので先に書いていた「空想百景」の逆でいってみる事にしました。
要約すれば1行で済みそうな話を、50倍ぐらいに伸ばしてみようかと。
ちなみに「空想百景」は、ワープロ内の書式を元に1ページ半を目安にしていました。
今ではワープロなんて懐かしいですけどね、結局90話ぐらいまでフロッピー変換して取り込んでたのです。
そう、あの頃はパソコンが煩わしくって・・・。 起動が遅い上に、他のキーを一緒に押しちゃっても禁則処理できないから使い辛くて堪らなかった!
とかブーブー言ってても慣れちゃって、ワープロは久しく起こしてなかったりしますが。 笑
先日、未使用だった「空想百景」の原稿が見つかったんですよ。
パソコン内部の意外なフォルダに紛れ込んでいて、偶然それに気が付いたんです。
アップ直前だったようで、日付は平成19年の2月となっていました。 ほぼ2年前で覚えていないんですが、読み返してみたら超ガッカリ。
大幅に手直しを加えてみたものの、そこまで削り込む前の文章がイメージできないんです。 まるで元の状態が分からない、加工しすぎた画像や音源を修復するようで・・・。 苦心惨憺の挙句、断念しました。
言い訳じみてしまいますが、元から「空想百景」は2つのネタを1本にする方法で書いていました。 それは冗長になりがちな自分の書く文章を削いでゆく、自己満足なチャレンジでもあったのですが・・・。
文体も(飲み屋で隣に居合わせたオッサン風)という方向を狙ったんですけどね、無理やり枠の中に押し込めた文章との相乗効果で、本当にヨッパライの支離滅裂な与太話(略)。
ま、あれはあれで思えば楽しんでいたんですよ。
これからは身の丈に合わせて、他の人にも理解できるよう書いてみたいと思ってるのですね。 少なくとも、読んでいて話が通じる程度には・・・。 笑
よろしかったら、時々のぞいてみてください。 不定期更新で再開してみます。
平成20年12月25日