2007年06月11日

【'05台湾×2】14/小琉球で途方に暮れる

 バイクでメシ食いに行きます。
 でも気をつけて走らないと、うっかり右側通行を忘れてヒヤッとしますね。まぁ交通量は少ないけれど、特に港周辺は人通りもありますし。
 しかもバイクは125ccだからパワーあるし、ノー・メット&無免許(台湾で国際免許は通用しない)なので慎重に。
 とはいえ、島内ではチビッコ同士で3人乗りも当たり前なんですが・・・・・・。
05tw14_1





 バイクのメット着用率は大都市ほど高く、屏東でも以前より被ってる人が増えてました(でも小琉球ではゼロ)。
 あと防塵用のマスクが必須アイテムで、ファッショナブルというより恐ろしく派手な柄が店先に並んでいます(これも小琉球ではゼロ)。
 あれは何度見ても慣れませんね、せっかくの小姐っぷりも台無しっていうか、昔のレディース暴走族って感じでコワイんですけど。まぁ見栄より実益ですよね、すぐに服だって埃臭くなりますから相当空気悪いんでしょう。

 他にも台湾独自のバイク文化として、シートのギラギラもインパクトあります。おそらく日差しが強くて痛みが早いからなんでしょうけど。
 ハザードランプが点灯するのも(50ccじゃないから当たり前かもしれませんが)見慣れてないので不思議な感じがしましたね。
 それから、たまに4輪スクーターを見かけました。前1後3輪の、バギーというよりも補助輪つき。乗ってる人は大抵杖を持ってるので、おそらく歩行障害の人用なのだろうな。あれなら、停車時に倒す心配ないもんね。
05tw14_2





 羊の肉燥飯が食べたかったんですが、前に屋台店のあった場所に「Woo便當」という店が新装開店してました。
 どうやらMr.ウーという創業者のチェーン店みたいで、別の地域でも同じ店を見かけました。弁当とはいうものの、ファーストフード風の店内でも食べられる様子。
 ウナギ弁当というのが気になって、試しに頼んでみました。スープはセルフサービス、それにしても小琉球でうな丼ねぇ・・・・・・。
 付け合せに煮玉子と野菜炒め、そして煮しめた分厚い湯葉みたいな物体が。もしや台湾名物の臭豆腐なのかな、でも匂いも味もしないので謎のまま。

 帰り道に台湾ビールを買おうとコンビニに寄ると、350缶がグレード別に32元,34元,36元と微妙に少しずつ値段が違うんですね。
 そしてコンビニ袋が有料になってました。たった1元ですから買いましたけど、前からそうだったかなぁ〜?
 徒歩なら手で持てば済むのですが、まさかバイクで缶ビール抱えて運転する訳にもいきません。ちょっと癪だったので、次回から袋を忘れず持参しましょう。
05tw14_3





 シャワー浴びて、思い切ってトレーナーとジーパンも洗濯。
 早くも3日目にして、服がホコリ臭さ満点です! なぜか前回に比べて、倍ぐらい早く臭くなってます。(前回の限界は「台湾の7日間 6日目・4 「ショッピング」ご参照くだされ)
 ベランダに干したはいいけど、考えてみれば潮風だし天気も曇りがちなので延泊する事にしましょう。

 遠くを、電子オルゴールの車が通り過ぎていきます。この島でも屏東と同じく、ゴミ回収は夜なんだな。
 そして早々と、9時には寝ました。
 だけど明け方近くに冷え込んで、何度も目が覚めてしまいました。やっぱ夏掛け布団一枚は厳しいですね、しかもトレーナーは洗っちゃってるからなぁ・・・・・・。
 以前この白竜宮旅社に泊まった友人Nは「フェリーの霧笛がうるさくて起こされる」と言ってましたが、その点に関しては大丈夫でした。
 むしろ朝になってようやく眠れたような感じで、でも結局は別件で起こされてしまいました。

 目の前の港で、船上の男達が賑やかに打ち鳴らしてます。
 祝い事でもあるのでしょうか?
posted by tomsec at 09:53| Comment(2) | TrackBack(1) | '05台湾×2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
オートバイ借りる時って免許いらないのね?
なんかおおらかと言いましょうか、
旅先で気軽にひょいと借りることができるのって、
好いですね。埃は困るけれど。
Posted by M at 2007年06月12日 05:25
う〜ん、さすがに車だったら要るのかなぁ?
でも日本の免許なんて意味ないし(国際免許と同様)、あくまで自己責任ですよね。
東港から小琉球へのフェリー乗り場でレンタバイクの勧誘やってるオバチャン達にしてみれば、そんなの知ったこっちゃないのでしょう。
「大丈夫!」
「平気!」
「問題ない!」
その辺のやり取りは、前回の訪台時にもありましたが。
【台湾の7日間('02.12/13〜20)】4日目・1 「小琉球へ」
http://blogs.dion.ne.jp/tomsec/archives/1188842.html

空気は、ちっとも良くないですね。
まぁ陸地じゃない小琉球に関しては、排ガスないので悪くはないかな。
メキシコでも思いましたが、いわゆる先進国じゃないから産業優先で規制ゆるいのでしょう。
Posted by tom at 2007年06月12日 10:25

この記事へのトラックバック

琉球民族
Excerpt: 琉球民族(りゅうきゅうみんぞく)とは、旧琉球王国の領域である沖縄諸島、先島諸島、奄美諸島の言語、生活習慣、歴史を本土の大和民族のものとはっきりと区別する時に使われます。「琉球」は元々の自称ではなく、中..
Weblog: 沖縄歴史探索日記
Tracked: 2007-06-13 03:39