2005年05月29日

【台湾の7日間('02.12/13〜20)】6日目・3 「レイドバック老荘思想」


200505293d8c1f1a.jpg 用もないのに火車站まで来た。ついでに高雄までの値段を見ておく。28元。高雄ほど都会じゃないからか、券売機はなくて切符は窓口で手売りのみ。
 目の前は公共汽車のロータリーで、いろんな会社のいろんな公共汽車が行ったり来たりしている。車体の横に様々な広告が貼られていて、見ていて飽きない。
 中でも、日本語で大きく“鬼洗い”と書かれた車体広告は笑った。それはジーンズの風合いを強調する文句で、日本ならさしづめ“HEAVY WASH”だろう。そうくるか。
 最近は割合に聞かなくなったが、非常に混雑してる状態を「鬼っ混み」と言ったり、著しい物事の有り様を「鬼のように何々」と形容したりしていた。だから“鬼洗い”という広告は、日本で当時流行っていた若者言葉を上手に取り入れていた訳だ。で、僕も(そうくるか)と。
 折角だから、それを写真に撮ろうと思いつく。交差点でカメラを構えて構図決め、するとなぜか“鬼洗い”はぷっつり来なくなった。意地張って小一時間も粘った挙句、3:30PMついに断念。空も西日になりかけてるし、あきらめて歩きだす。
 そういえば、どうでもいいんだけど「鬼待ち」とは言わないよなぁ。


つづきはこちら
posted by tomsec at 23:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 台湾の7日間('02.12) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【台湾の7日間('02.12/13〜20)】6日目・4 「ショッピング」


200505295a337bbf.jpg すっかり日が暮れてしまったが、Tシャツ選びに店を回る。
 牛仔専門店(ジーンズショップ?)で売っていた、エドウィンの安いもので1000元以上。ボーダー系の店だと倍近い値段のもある。たかだか3千円から6千円程度、日本だと思えばムッとする値段ではない。
 しかし、台湾に来てから食事と宿と交通費しか金を使わない僕には高い買い物だ。屋台とはいえ100元程度で外食できて、600元で寝泊まりできる。僕の生活基準が、一般市民より低いのだろうけど。
 もちろん量販店に行けば、一枚100元でワゴンセールをやってる店もある。だが、デザインはパクリで生地はヘナヘナだ。帰国した瞬間に捨てるようなものを買う気になれない。
 昼間のぞいたスポーツ店で、オーバーシーズンのTシャツが赤札品になってたのを思い出した。路地に迷って別のスポーツ店に入ると、安く売っているのはナイキしかなかった。ナイキはスニーカー(しかもオセアニアとかコルテッツみたいなの)に限る、などと生意気を言ってるうちに、シャッターを下ろす店が増え始めた。
 焦ってナイキの店に戻り、SOFOという台湾メーカーのTシャツを買った。ナイキと同額の390元、これなら買い得だろう。
 店の女のコは、英語はイマイチでも日本語をいくつか知っていた。レジカウンターに食べかけの蓮霧が乗っていて、林邊の事を思い出すと遠い記憶のようで胸がスースーしてくる。
 宿に帰ってTシャツを着てみたら、フィットし過ぎてビーチク浮き立ってた。XLではダブつくかと思ったら、知らないうちに僕がデブついてたって事さ。
 話は変わるが、台湾の店員は接し方がフランクだ。働くスタンスがのんびりしてるというか、日本と比べると楽しそうに仕事をしている。自分が雇う側なら日本人を雇い、客の立場なら台湾人の店員がいる店に行きたい。
 そのように考えると、日本の店員の接客マナーは経営者のためにあるような気がしてくる。それとも日本で店舗経営を生業にしている人間が来台すると、台湾の店員に(なっとらんぞ!)って感じるのだろうか。

つづきはこちら
posted by tomsec at 23:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 台湾の7日間('02.12) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【台湾の7日間('02.12/13〜20)】7日目・1 「高雄ふたたび」


200505296ea81f5c.jpg 雨音で目が覚めた。嘘だろー?!
 ひたすら止んでくれる事を願いつつウトウト、11AMチェックアウト時には見事に薄日が射してきた。雨上がりの、空気がきれいな屏東。
 火車站の窓口で、高雄までの切符を買う。この国のオバサンも、窓口で四の五の言って手間取らせる。どういう了見してるのかね、無駄に行列を延ばしてくれる。
 2番線ホーム、台湾表記では2月台(そういえばカレンダーの曜日も日本と違ったな、確か漢数字だったような)。しかしホームの右側と左側の区別がないのは意地が悪い、というか誰もが判ってるというのが大前提になっているのだろう。
 つまり人の移動が少ない土地だから、まったくの外部から来た人間の視点が考えられてないのだ。お客さんのほうで地元ルールに慣れてくれ、と。不便ではあるけれども、僕はこういう発想で成り立っている世の中はフェアだと思う。
 先に着いていた、往松山と書かれた急行に乗っちゃうところだったんだけど。

 雨上がりのせいか、気温がいつもより若干低めで湿度が高い。汗をかいて、そこから体が冷えてくる。
 急行と違って、鈍行の車両は両開きの自動ドアだ。だから新型車両かといえば、さにあらず。ブレーキの度に車体がきしんで、ベニヤを割るような物凄い音を立てる。不安は感じるものの、旅先で山の手線みたいな列車に乗ったって面白くない。
 地元の人は主に公共汽車を利用しているのか、火車站もそうだが車内も閑散としている。各駅とも運休のような静けさ。
 そして、再び高雄に。

つづきはこちら
posted by tomsec at 23:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 台湾の7日間('02.12) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【台湾の7日間('02.12/13〜20)】7日目・2 「すべては流れ行く」


200505293757cfe5.jpg ガイドブックに載っていた百貨店は開店休業状態。照明は暗いしホコリが積もってるから、休みじゃなくて潰れてるのかも。じゃあ買い物やめて全部日本円に両替しちゃうか?・・・それもつまらない。
 愛河沿いをマードラゴン(頭が龍で尾が魚なので勝手に命名、高雄銀行のプレート付き)像まで行って、民生二路を市街の中心に向かって歩く。高いヤシの並木がホノルルみたいなこの通りには、高級そうな高層ビルが多い。
 工事中の摩天楼、これがまた三匹の子豚式ヤワな建て方してやがる。木の棒を足場に組んで、お寺の修繕じゃあるまいし。スカスカの骨組みにピカピカの外装を貼り付けて、外目は立派でも芝居のセットみたいなハリボテ構造に見えるが。これで許されるの?
 それとも、僕には見えないだけで耐震&免震設計なのだろうか。とても信じられない。

 また歩き疲れてきたところで、足ツボマッサージの診療所みたいな家を見つけた。ぼーっとしてたので、通り過ぎてから気付いて引き返す。
 台湾といえば足ツボマッサージだとか、そういえばガイドブックにも書いてあった。試しに、ここで旅の疲れを癒すとするか。この地味〜な平屋がまたいい感じ。確か、30分で500元だったと思うが忘れた。表のガラス戸に大書きしてあるとおりだったから、ぼられた訳ではない。
 先生は、コウさんというオジチャン。細身の、笑わないけど茶目っ気がありそうな若い爺さんだ。なのに、指先で軽く押されただけで悶絶!
 とにかく痛い、すごく。(こんな痛みもあったのね!)って感じで、あらゆる痛覚の百貨店。効いてるとか効いてないとかより、もう痛みしか分からない。革張りのソファに埋もれて必死に声を殺す僕を、コウ先生は軽やかにヒーヒー言わせるのだった。
 コウさんの身振りから、僕は「頭と胃と腰が弱っている」らしい。言葉以上に雄弁な指が、各部位につながっているツボで教えてくれる。眼球が飛び出そうな、そこだけは泣いて謝るからっていうポイントがあるのだ。これだけ痛い目に遭わされて、よく殺意や憎悪が芽生えなかったものだ。コウ先生に教育されたら、世界一のマゾにだってなれそうな気がする。


つづきはこちら
posted by tomsec at 23:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 台湾の7日間('02.12) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【台湾の7日間('02.12/13〜20)】7日目・3 「街角トワイライト」


20050529c8710add.jpg 高雄市街をひとめぐりした。
 といっても火車站に近い一帯の繁華街だけだが、市街全体の半分にしても相当な距離を歩いた。今日だけで、かなり土地勘はついたと思う。

 さすがに宿に戻る途中で腹が減ってきた。高雄の夜市エリアに行って、昼間から開けてる店に入る。
 カレーライス40元、麻醤麺(これは必食かも)30元。安くて多くて美味いのは、やはり激戦区だからという事か。飯物に付く、焼きネギセロリ汁も味が良い。
 この店の屋号は「卍素食」か。と思ったら、素食ってベジタリアンフードを指すらしい。どおりで他の店も同じ屋号を掲げてる訳だ。
 隣の「小A」という茶屋で青茶を頼む。10元。ここの品書きにはジュース類はなく、コーヒーかお茶だけ。すげー細分化、いや考えてみれば林邊の茶店もそうだった。逆にフルーツを並べてる店は、お茶の類いはコーヒーか紅茶ぐらいしか出さない。
 青茶と言っても青くないし、緑茶も普通に茶色だったけど何が違うのかね。しかも、また無糖と言い忘れて甘いお茶。ストレート午後ティー味の青茶が、ぶよぶよのプラカップにぴっちり入ってストローの先からあふれそうだ。
 飲みながら歩いて、宿まで大回りして帰る。気温は快適なのに、いつも以上に汗をかく。歩いているだけでも結構な運動になるが、地元の人は平気なんだろうか。慣れもあるだろうけど、みんな木陰でじっと座っているのだった。
 ごもっとも、メヒコじゃシエスタの時間だ。


つづきはこちら
posted by tomsec at 23:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 台湾の7日間('02.12) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【台湾の7日間('02.12/13〜20)】7日目・4 「浪費の欲求」


200505293e4f7414.jpg 本屋の外に出ると、駅前の通りは制服姿の学生で賑やかだ。下校時刻にしちゃ遅すぎるけど、予備校帰りとかだろうか?
 通りを渡ると楽器屋があって、のぞいてみたが暗いし品薄。カンクン(メキシコ)の楽器屋みたい。アメリカ製の某ギターは、日本での相場とほぼ一緒。物価が非常に安いのは、宿と食べ物だけだったりして。
 込み合う歩道を歩き、学生達の流れに任せてると塾に入りそうになった。うへー、この子ら塾のハシゴか? 台湾の学生って大変だなあ、それとも日本だって同様なのかな。

 暗い脇道を大通りへと抜けると、初日の夜に来た場所だった。たかが一週間しか経ってないのに、同じ眺めも違って見える。それだけ自分が馴染んだ、という事なのだろう。信号のない所で道路を横断するのも、だいぶ慣れたものだ。台湾の車は路上横断しても待っててくれるのが紳士的、でもクラクション鳴らすのが大好き。
 横丁を入って、六合二路の夜市へと向かう。高雄の夜市は、屏東よりも大きい。広い道路を歩行者天国にして、飲食店以外にも様々な露店が軒を連ねている。
 人だかりに目をやると、ロードローラーが車道のゴミを踏み潰していた。
 その周りに立っているのは警備員ではなく警官で、よく見るとどうやら偽ブランド品を集めてグシャグシャにしているようだ。おそらく夜市に出回っていたコピー商品を取り締まり、その場で見せしめにしているのだろう。


つづきはこちら
posted by tomsec at 23:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 台湾の7日間('02.12) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【台湾の7日間('02.12/13〜20)】最終日・1 「遠い朝」


200505292d79eba4.jpg ケータイのアラームと一緒に、雨音が聞こえてきた。
 枕元の目覚ましは6AM、まだ暗い窓を開けると町はびしょ濡れで肌寒い。客運までの辛抱とはいえ、気分が重くなる。
着替えて腕時計を見ると、なんだまだ5時過ぎじゃん! そうだ、腕時計以外は日本時間のままだったのだ。でも二度寝して出遅れるより、6時の始発に乗っちゃおう。
 1階に下りると、ロビーのフロント内で女のコが二人丸くなっていた。起こさないように、カウンターにそっとキーを置いて出ると雨は止んでいた。ビルから落ちる水滴が撥ねて顔にかかる。
 水たまりを避けながら、暗い町を急ぎ足で火車站前に向かう。站前の客運は、いくら始発前とはいえ明かりもついてないし誰もいない。よく見ると、往小港は8AM〜と書かれていて青ざめる。帰国便は9AMのフライトなのに、ハバナの時みたく乗り損ねたらエライ事だ!
 ガイドブックの「始発バスは6:15AM」を信じ込んで、昨日の乗り場確認で時間までチェックしておかなかった自分に腹が立った。しかし他の路線なら、早朝便を運行している可能性がある。すぐ引き返して、途中にあった別会社の客運で訊いてみる事にしよう。

つづきはこちら
posted by tomsec at 23:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 台湾の7日間('02.12) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【台湾の7日間('02.12/13〜20)】最終日・2 「通過」


20050529621630bc.jpg 公共汽車が少し先の路肩に停まった。
 駆け寄って運転手に紙を見せながら「トゥージエアポート?」と尋ねる。幸いにも機場に行く路線で、英語が話せる運ちゃんだった。ふー、まだ幸運の女神には好かれているようだな。
 緊張が解けた勢いで、僕は運ちゃんに我が身の災難を愚痴った。それでも、ここから機場までの料金29元は、しっかり払わされた。さすが豪華な車体だけあって、インカム付きで切符もオンラインか?
 2階席に上がってリュックを下ろす。しまった、さっきの車内にパンとビスケットを置き忘れた。踏んだり蹴ったりだが、すぐに戻りの公共汽車をつかまえたのだから気にするまい。機場に着けば、何か食べ物ぐらいは売っているだろう。昨夜のうちに有り金を使い果たしてなくて、本当に良かった。
 やがて工業地帯に入り、空も明るい灰色に変わる。四方八方が工場で、機車専用レーンも通勤ラッシュ直前といった様子だ。地図で確かめると、枋坑子の先まで行っていたのだと分かった。機場と東港の、ほぼ中間だ。まったく!
 中南の公共汽車には二度と乗るまい(って今また乗ってるんだけど)。


つづきはこちら
posted by tomsec at 23:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 台湾の7日間('02.12) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【台湾の7日間('02.12/13〜20)】 あとがき

 早くも半年が過ぎ、連載を終えてみると10ヶ月が経っていました。
 その間に、SARSが騒がれて沈静化しました。

 自分の経験した台湾は、すでに現実とは離れて存在している気がします。
 旅は、非日常という点では夢に似ているのかもしれません。

 あれから僕は、ソンさんにもチェン氏にも会っていません。
 パメラには、何度メールを送っても届きませんでした。

 旅は行って帰ってくるもの・・・その言葉は「ぼのぼの」というマンガにありました。
 すごくいいところを突いてるな、と僕は思います。
 帰ってから、思い出すのが旅なのかもしれない。

 この話は、旅の間に書き留めたいくつかのメモから書き起こしました。
 最初の形が出来上がったのも、一月か二月の事でした。

 改めて思い出すと、僕はどんな旅だったと感じるのでしょうか。
 ちょっと楽しみです。

 読んでくれて、どうもありがとう。


  <おわり>
posted by tomsec at 22:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 台湾の7日間('02.12) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする